4月24日 08:45 現在
研究員室(西)  21.7℃
研究員室(東)  22.4℃
地域企業との共同研究、地域を対象とした事業・研究等、研究成果の実用化事例
(準備中)
2022年度
秋田市旭南地区自主防災組合連合会 子ども防災教室 ( 2022/08/09,渡辺千明 )
秋田市旭南地区自主防災組合連合会 防災セミナー(オンライン) ( 2022/07/11,渡辺千明 )
秋田市旭南地区自主防災組合連合会防災情報講座 ( 2022/06/24,渡辺千明 )
秋田雪の会交流会 ( 2022/06/18,沈昱東 )
鳥海山の年輪調査について紹介
秋田自動車道下り太平山PA活用イベント ( 2022/04/23,渡辺千明 )
2021年度
木都のマルシェ ( 2021/11/21,渡辺千明; 足立幸司 )
能代市上町通りにて「木材」をテーマにしたイベントで端材市を実施
能代青年会議所創立70周年記念事業 ( 2021/11/09,高田克彦 )
「持続可能な地域に向けて」をテーマにパネルディスカッション
秋田市茨島地区防災講座(オンライン) ( 2021/10/03,渡辺千明 )
秋田市防災まちづくり連合会防災講座(オンライン) ( 2021/10/03,渡辺千明 )
秋田市旭南A町内防災講座(オンライン) ( 2021/10/02,渡辺千明 )
NPO日本風景街道コミュニティオンライン講座 ( 2021/09/28,渡辺千明 )
テーマ「道路管理者と風景街道」に話題提供
2020年度
大森山動物園 キッズスペースの木質化(2021/3/17、足立幸司 )
のはらむら(秋田市)との連携
木製の鳥のタマゴを贈呈(足立)
第14回のしろ市民まちづくりフォーラム ( 2021/03/12,渡辺千明 )
フロアディスカッションコーディネーター
第15回のしろ市民まちづくりフォーラム ( 2021/03/12,渡辺千明 )
主旨説明・ディスカッションコーディネーター
能代北高校跡地利活用基礎調査座談会(パネリスト) ( 2021/03/12,足立幸司 )
能代市自治会連合協議会会員研究会 ( 2021/02/19,渡辺千明 )
2019年度
林業成長産業化モデル事業 秋田スギ講座・ワークショップ(講師) ( 2020/02/08,栗本康司 )
能代山本建築士会講習会 ( 2020/02/07,栗本康司 )
のしろまち灯り ( 2020/01/26,渡辺千明; 足立幸司 )
市立図書館へスギ灯り提供(足立准教授)
秋田市茨島地区防災訓練・防災講座 ( 2019/10/06,渡辺千明 )
R7能代バイパス木製防護柵塗装イベント ( 2019/09/28 )
R7能代バイパス木製防護柵塗装イベント ( 2019/09/28 )
能代市民おもしろ塾 ( 2019/06/22,林知行 )
「日本の森林林業、林業・木材産業の可能性を考える」をテーマに開催。林教授がモデレーター(参加者180人)
秋田自動車道下り太平山PA活用イベント ( 2019/04/27,渡辺千明 )
にかほ市畑自治会「にかほ市基盤整備事業で出土した埋もれ木について」(2019/4/21,栗本康司)
2018年度
おもちゃ学芸員向け鳥海山埋もれ木講義,鳥海山木のおもちゃ美術館(由利本荘市)(2019/2/7,栗本康司; 工藤佳世)
埋没スギの加工痕調査(2018/11/22,栗本康司)
鳥海山の山体崩壊により埋没したスギ材の加工痕に関する調査。日本木材学会文化財研究会と共催。
木質耐火部材の柱を使用した「道の駅ふたつい」のオープン(2018/7)
県立大学システム科学技術科学部 板垣直行教授を中心とするグループで開発した一時間耐火性能を有する木質耐火部材の柱が、平成30年7月にオープンした「道の駅ふたつい」に採用された。
円筒LVLを使用した「道の駅おおゆ」のオープン(2018/4/28)
平成30年4月にオープンした「道の駅おおゆ(湯の駅おおゆ)の意匠材に円筒LVL((株)渡辺事業所)が採用され、カーテンウォールや店舗基材、ファーニチャーとして設置された。
2017年度
のしろまち灯り ( 2018/02/03,渡辺千明 )
秋田市三地区(旭北,旭南・茨島,川元)交流防災大会 ( 2017/10/15,渡辺千明 )
国道7号能代バイパス木製防護柵塗装イベント ( 2017/08/26,佐々木貴信; 渡辺千明 )
秋田自動車道下り太平山PA活用イベント ( 2017/04/29,渡辺千明,足立幸司 )
無人の高速道路休憩施設と木材を活用した地域活性化イベント
2010年度
2004年度
木材乾燥士資格試験「直前ゼミナール」(推進機構) ( 2004/10/5 )
木材乾燥士資格試験 ( 2004/10/19 )
木材乾燥講習会(主催:日本木材加工技術協会、後援:秋田県木材加工推進機構) ( 2004/09/07 - 2004/09/08 )
2003年度
秋田スギ乾燥技術研修会 ( 2004/2/6 )
秋田スギ乾燥技術研究会総会 ( 2003/7/17 )
(秋田県木材加工推進機構)
2002年度
木材乾燥士資格試験「直前ゼミナール」(推進機構) ( 2002/10/8 )
木材乾燥講習会(主催:日本木材加工技術協会、後援:秋田県木材加工推進機構) ( 2002/09/18 - 2002/09/19 )
主催:(社)日本木材加工技術協会
後援:(財)秋田県木材加工推進機構
申込締切:平成14年9月11日(水)
詳細は秋田県木材加工推進機構(TEL 0185-52-7000)まで
2001年度
「円筒LVLの用途開発」、2000年
(有)ヘリクスの設立
1999年度
「樹皮ボードおよびその製造方法」 新秋木工業(株)(秋田市)、1999年
新秋木工業(株)の樹皮ボードの生産立ち上げに貢献(秋田県木材加工推進機構が特許出願)
1996年度
「切削木材の製造装置とそのカッター」 庄内鉄工(株)(能代市)、1996年
庄内鉄工と秋田県木材加工推進機構の共同による特許を出願