English
秋田県立大学ホーム
木高研トップ
研究所運営ページ
交通アクセス
地図
メニュー
研究
教育
地域・社会貢献
教職員
研究組織・設備
閉じる
リンク
秋田県立大学
日本木材学会
秋田県木材加工推進機構
秋田県企画振興部学術国際局科学技術課
能代市
閉じる
サイトマップ
3月28日 10:50 現在
研究員室(西) 22.5℃
研究員室(東) 22.1℃
研究
教育
地域・社会貢献
教職員
研究組織・設備
県立大学
>
木高研
>
運営ページ
>
メニュートップ
>
教育
>
卒論生(環境科学科の学生)の
卒論生(環境科学科の学生)の卒論テーマ
平成24年度から生物資源科学部生物環境科学科の学部生を対象に卒業研究の指導を行っている
2020年度
広葉樹材の組織構造が曲げ加工性に及ぼす影響(2020)
木材の燃焼性状に及ぼす灰分の影響(2020)
2019年度
いくつかのシソ科植物より得られた精油について−ナギナタコウジュの精油成分分析とその生物活性を中心に−(2019)
木炭及び竹炭の固定炭素量と有機態炭素量の関係(2019)
2017年度
軒下環境下に28年間放置された構造用単板積層材(LVL)の物理的性質の評価(2017)
2016年度
キリ(Paulownia tomentosa)材の燃焼特性評価(2016)
接着剤の微量塗布技術を応用した音響用木質材料の開発(2016)
花火玉に用いるマツ炭の研究(2016)
2015年度
天然スギの曲げ特性の樹幹内変動に関する研究(2015)
2013年度
アモルファス炭素コロイド溶液による木材の寸法安定化(2013)
ヒバ及びアスナロを対象としたEST-SSRマーカーの開発(2013)
2012年度
林業現場労働者の満足度向上のための対策(2012)
戻る