English
秋田県立大学ホーム
木高研トップ
研究所運営ページ
交通アクセス
地図
メニュー
研究
教育
地域・社会貢献
教職員
研究組織・設備
閉じる
リンク
秋田県立大学
日本木材学会
秋田県木材加工推進機構
秋田県企画振興部学術国際局科学技術課
能代市
閉じる
サイトマップ
研究
教育
地域・社会貢献
教職員
研究組織・設備
県立大学
>
木高研
>
運営ページ
>
メニュートップ
>
研究
>
研究テーマ・研究内容・研究成
>
旧プロジェクト研究テーマ(1
>
II.2. 新しい木材加工機
II.2. 新しい木材加工機械・システムの開発
1) 円筒LVL製造技術の木材業界への移転(2000〜2001)
平成11年度に完成した円筒LVL製造技術を木材業界に移転し、実際に円筒LVLを生産、種々の用途を開発して販売し、事業の採算性を明らかにする
2) 実用化のためのフレーキングミルの設計と試作(2000〜2001)
前プロジェクト研究期間に明らかにしたフレーキングミルの優れた性能を、実際の木材工業に活用するための実用化研究を行う
3) 削片切削機能付きベニヤレースの性能評価(1996〜2001)
フレーキングベニヤレースで単板切削時に出る廃単板の部分をロングストランドとして構造材料に再構成利用する
4) 高圧静電場を応用したOSB製造装置の開発(1996〜2001)
フレーキングミル、フレーキングベニヤレースなどで製造されたストランドフレークを原料として高性能な構造用OSBを製造する技術を開発する
戻る