English
秋田県立大学ホーム
木高研トップ
研究所運営ページ
交通アクセス
地図
メニュー
研究
教育
地域・社会貢献
教職員
研究組織・設備
閉じる
リンク
秋田県立大学
日本木材学会
秋田県木材加工推進機構
秋田県企画振興部学術国際局科学技術課
能代市
閉じる
サイトマップ
研究
教育
地域・社会貢献
教職員
研究組織・設備
県立大学
>
木高研
>
運営ページ
>
Photo 一覧
>
接合部の耐久試験(屋外曝露)
接合部の耐久試験(屋外曝露)
曝露開始後6ヶ月~9ヶ月。スギ、ベイツガ、ヒバ、ベイマツ、スプルースの5樹種を屋外3箇所(日当たりの悪い地面の上、日当たりの悪いコンクリート上、日当たりの良いコンクリート上)に設置。今年の夏は天候不順で雨が続いたこともあり、土の上に直接設置した試験体は、かなシロアリの食いつきが良いようです。
ベイツガ
ベイツガ(地面側)
ヤマトシロアリによる食害
シロアリ
スプルース(集成材)
スプルース(地面側)
<前頁
一覧
次頁>
戻る