English
秋田県立大学ホーム
木高研トップ
研究所運営ページ
交通アクセス
地図
メニュー
研究
教育
地域・社会貢献
教職員
研究組織・設備
閉じる
リンク
秋田県立大学
日本木材学会
秋田県木材加工推進機構
秋田県企画振興部学術国際局科学技術課
能代市
閉じる
サイトマップ
研究
教育
地域・社会貢献
教職員
研究組織・設備
県立大学
>
木高研
>
運営ページ
>
研究
>
研究テーマ・研究内容・研究成
>
需要拡大に係る高度技術の開発
>
木材の化学改質と改質材の多面
>
高耐久性WPCの開発
押出成形で試作した高耐久性WPC
高耐久性WPCの開発
木粉と熱可塑性プラスチックを複合させた混練型木材ープラスチック複合材(混練型WPC)は、製材廃材や資源回収された廃プラスチックを原料にできることから、環境資材として注目されている新しい木質系材料です。現在、メカノケミカル処理を用いた水に強い化学修飾木粉と廃プラスチックを原料とした耐久性の高いWPCの開発を進めています。
メカノケミカル処理木粉と廃プラスチックの混合ペレット
戻る